〒820-1103
福岡県鞍手郡小竹町大字勝野3362番地
TEL : 0949-62-2028 FAX : 0949-62-0964
mail : kotakesyakyo@fukuoka.email.ne.jp
無料法律相談
小竹町総合福祉センターにて毎月第2・第4金曜日に実施しています。(祝日等で日程が変更になる場合があります)
【受付時間】8:30~13:00
【相談時間】13:00~
※電話での予約は受け付けておりません。
※令和5年度の年間予定はこちらから。
福岡県鞍手郡小竹町大字勝野3362番地
(小竹町総合福祉センター内)
【受付時間】 8:30~13:00
【相談開始】 13:00~
※電話での予約は受付けておりません。当日の受付開始時間からの先着順となります。
1月13日(金)、27日(金) 2月10日(金)、24日(金) 3月10日(金)、24日(金)
4月14日(金)、28日(金) 5月12日(金)、26日(金) 6月 9日(金)、23日(金)
7月14日(金)、28日(金) 8月10日(木)、25日(金) 9月 8日(金)、22日(金)
10月13日(金)、27日(金) 11月10日(金)、24日(金) 12月 8日(金)、22日(金)
※8月11日(金)が祝日のため、10日(木)に開催します。
※開催日は変更になる場合があります。
台風11号の影響により下記のとおりお知らせします。
●小竹巡回バス「ひまわり号」 午前の便→運休(午後の便は運行予定)
●買い物支援ワゴン 午前の便→運休(午後の便は運行予定)
●小竹児童館 終日休館
●小竹学童保育所 休所
※巡回バス、買い物支援ワゴンについては台風の状況に応じて変更になる場合があります。
新型コロナに感染された方等への買い物代行事業を行っております。
【対象者】小竹町在住で新型コロナ感染者及び濃厚接触者として保健所から自宅待機を求められた人
【内 容】食料品及び日用品をご自宅まで配達(生鮮食品、調理済み食品は除きます)
【利用料】配達に関する利用料は無料ですが、購入費用は利用者のご負担となります(購入費用は先に預かります)。
※詳しい内容についてはこちらをご覧ください。
● 福祉巡回バス(ひまわり号)
● 買い物支援バス
● 総合福祉センター
上記について、8月13日(土)から8月15日(月)までは運休、休館となります。
※総合福祉センター内にある社会福祉協議会事務所は8月15日(月)も通常通り運営しています。
手話奉仕員養成講座(入門編)を開催します。
【開催日】7月15日(金)から12月9日(金)までの毎週金曜日(全20回)
※8月12日(金)及び9月23日(金・祝)は休講
【時 間】午後7時30分より午後9時まで
【場 所】小竹町総合福祉センター 2階 大研修室
【対 象】小竹町在住又は勤務、通学している人
【受講料】無料(ただし、テキスト代3,300円のみ必要です。)
【申込締切】7月14日(木)
※本講座(入門編)を修了した人は、来年度開催予定の基礎課程を受講できます。
【問い合わせ】小竹町社会福祉協議会
電 話 0949-62-2028
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで
【受付時間】 8:30~13:00
【相談開始】 13:00~
※電話での予約は受付けておりません。当日の受付開始時間からの先着順となります。
※令和4年度より受付時間が上記のとおり変更になりました。
4月 8日(金)、22日(金) 5月13日(金)、27日(金) 6月10日(金)、24日(金)
7月 8日(金)、22日(金) 8月10日(水)、26日(金) 9月 9日(金)、22日(木)
10月14日(金)、28日(金) 11月11日(金)、25日(金) 12月 9日(金)、23日(金)
福岡コロナ警報が発令されたことに対し、次のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
【対象期間 1月24日~2月20日】
・総合福祉センターの閉館及び貸館事業の中止
・小竹町児童館の閉館
◆令和4年2月21日更新
まん延防止措置期間が令和4年3月6日まで延長されました。
小竹町児童館の閉館を継続します。
総合福祉センターの貸館事業は再開しています。(収容率50%まで)
福祉巡回バス、買い物支援バス、総合福祉センターは下記の日程で運休及び休館しております。
令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで
町内在住で介護保険認定を受けていない方に対し、日常生活及び家事支援・指導を行うホームヘルパーを募集しています。
ヘルパー業務以外にも、公共交通機関の利用が困難な障がいのある方への同行移動支援や、社会福祉協議会が行っている事業に携わっていただきます。詳細については、勤務条件をご確認いただくか社会福祉協議会までお問い合わせください。
【募集要件】
●必要資格:介護職員初任者研修の修了者、ヘルパー2級の資格を持っている人
●採用人数:1名 ※令和4年2月1日からの勤務です
●申込方法:履歴書を持参又は郵送
≫勤務条件等はこちらをご確認ください
台風14号の影響により、9月17日(金)の福祉巡回バスは午前の便のみ運行します。
※午後の便は運休となります。
緊急事態宣言期間中は次のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
【対象期間 8月20日~9月12日 8月20日~9月30日】
・総合福祉センターの閉館及び貸館事業の中止
・小竹町児童館の閉館
祝日の変更に伴い、福祉センターは下記のとおり開館及び休館となります。
【変更前】 【変更後】 【センターの開閉】
7月19日(月)海の日 → 祝日なし → 開 館
7月22日(木) → 海の日 → 休 館
7月23日(金) → スポーツの日 → 休 館
8月 8日(日) → 山の日 → 休 館
8月 9日(月) → 振替休日 → 休 館
8月11日(水)山の日 → 祝日なし → 開 館
10月11日(月)スポーツの日 → 祝日なし → 開 館
緊急事態宣言が延長されたことに対し、引き続き次のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
【対象期間 6月1日~6月20日】
・総合福祉センターの閉館及び貸館事業の中止
・小竹町児童館の閉館
【受付時間】 12:00~13:00
【相談開始】 13:00~
※電話での予約は受付けておりません。当日の受付開始時間からの先着順となります。
5月14日(金)、28日(金) 6月11日(金)、25日(金) 7月 9日(金)、30日(金)
8月20日(金)、27日(金) 9月10日(金)、24日(金) 10月 8日(金)、22日(金)
11月12日(金)、26日(金) 12月10日(金)、24日(金) 1月14日(金)、28日(金)
緊急事態宣言期間中は次のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
【対象期間 5月12日~5月31日】
・総合福祉センターの閉館及び貸館事業の中止
・小竹町児童館の閉館